以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 タグ
癒しの空間(28)
沼津のおみせ(27) グルメ(26) カナデるヤマナシ(17) 家族で歩く東海道(14) その他のエリア(11) イベント(10) おしゃれな照明(10) スイーツ(10) チェンジライフな空間(8) 沼津で土地から新築計画(7) ヒーリング(6) おしゃれな雑貨(6) 三島のおみせ(5) アート(4) チビさんと一緒(4) K様邸完成見学会(3) S様邸完成見学会(3) インポート(3) かわいい雑貨(2) カテゴリ
リンク集
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
こんにちは。カナデホームのカナデママです。
![]() 長泉町下長窪のS様邸です。 広々したLDKの養生も全てきれいになって櫻のカウンターがお目見えです。 ![]() 吹抜けが気持ちいいです。 完成見学会は12月15日、16日 S様のご厚意で開催させていただきます。 カナデホームにかかわる全てのみなさまに幸せが降り注ぎますように・・・ ▲
by kanadelife
| 2012-11-29 18:29
| カナデホーム
こんにちは。カナデホームのカナデママです。
![]() 長泉下長窪のS様邸 勾配天井の子供部屋はきっとお子様もすくすく成長されますね ![]() 厚さ30ミリの相生杉はとっても暖かです。 時間がたつとあめ色になってしっとりしてきます。 三角に出ているのは、フォトコーナー 見上げて楽しいスペースです。 12月15,16日は完成見学会です。 カナデホームにかかわる全てのみなさまに幸せが降り注ぎますように・・・ ▲
by kanadelife
| 2012-11-28 19:54
| カナデホーム
こんにちは。カナデホームのカナデママです。
![]() 大雨の降る中、以前からずっと、連れてってコールをし続けていたお友達の妹さんのお母様のお店 「くら梅沢」さん ![]() 着いた早々、ランチタイムです(笑) ![]() 黒米のおにぎりと繊細なお野菜の付け合せ。 あったかいお味噌汁・・しあわせ~です。 130年ご家族とともに過ごしてきたお宅をリフォームされたそう。 今はギャラリーとして、いろいろな作家さんの作品の展示をされたり、 コンサートをされたり、私たちが頂いたほっこりランチ、 ふわふわシフォンでお茶を楽しんだり・・ ![]() ![]() お庭もしっとり素敵です。 ![]() 今まで大切に使ってきたもの・・・ ![]() 新しく創りだされるもの・・・ 作品を展示されていた方も、 「おばあちゃんのもの・・・って言われると大切にしなきゃねって思うのよね」 ・・そんな思いが伝わってきます。 ドロシーローノルトさんの言葉もこんなに優しく・・・ ![]() もう何年ぶりかのミルクのにおいのする赤ちゃんのミサキちゃん めちゃめちゃかわいい・・ とっても幸せな時間をありがとうございました。 土砂降りの中、お迎えしてくださり、お見送りまでしてくださったお父様、お母様、 ありがとうございました。 1年越しに連れて行ってコールに応えてくれたK子さん ありがとうございました。 カナデホームにかかわる全てのみなさまに幸せが降り注ぎますように・・・ ▲
by kanadelife
| 2012-11-27 10:54
| 木と癒し
こんにちは。カナデホームのカナデママです。
お休みの日は、なぜか山梨方面に車が走ってしまうカナデファミリーです。 52号をとっとこ走り、身延を抜けたあたりからの田園風景に心が洗われます。 時を忘れて座っていたい空間・・・ ![]() 山梨にある六斎さん ![]() ギャラリーとして使われるこのお部屋、ここでずうーっと本を読んでいたいような 居心地の良さ・・ ![]() 1Fには試飲のコーナーも・・ ![]() どのスペースも歴史の重みを感じます。 ![]() エントランスも素敵です。 ![]() 光がゆらゆらするガラス・・いいなぁ~ 心のお洗濯。完了です。 ![]() カナデホームにかかわる全てのみなさまに幸せが降り注ぎますように・・・ ▲
by kanadelife
| 2012-11-05 11:34
| お休みの日
1 |
ファン申請 |
||